|
伸光では、官庁や自治体、民間企業、ご家庭などから回収した紙くずや廃プラスチック、木くず等を収集して中間処理(破砕・圧縮)を行い、サーマルリサイクルやマテリアルリサイクルに貢献しております。 |
|
 |
|
|
|
|
|
中間処理
|
廃棄物が最終処分される前に行われる脱水や乾燥、中和、破砕などの処理を行います。 |
|
|
破砕 |
|
廃プラスチック類、木くず、ゴムくず、ガラス、コンクリート、陶磁器、金属くず、ガレキなどを破砕することで減容化します。 また、固形燃料に成形するために前処理として細かく砕きます。 |
|
|
|
中和 |
|
廃酸・廃アルカリなどが対象です。 廃酸には苛性ソーダや消石灰などの中和剤、廃アルカリには硫酸などの中和剤を用いて対象のPHを調整します |
|
|
|
脱水・乾燥 |
|
汚泥などの水分を除去します。 加圧脱水、真空脱水、遠心分離、ベルトプレス、スクリュープレス、天日乾燥などで処理します。 |
|
|
|
サーマルリサイクルに貢献しています
|
大切な資源を未来につなげるリサイクル。限られた資源を未来を担う子どもたちに残すために。伸光では、よりよい社会をつくっていく一貫としてサーマルリサイクルを推進しています。
サーマルリサイクルは、近年研究が進んでいるリサイクル方法のひとつです。ごみ焼却炉などで廃棄物を焼却した際に発生する熱エネルギーを回収・利用することで、産業廃棄物の排出削減、灰塵のないクリーンリサイクルとして注目を集めています。とりわけ、プラスチック類などは石油から作られるため、貴重なエネルギー源として有効に活用されることが期待されています。伸光では、お客様から回収した資源から、燃料として使えるものを事業者へ渡しています。 |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|